×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
PR
MNEさんがPOSER2LUXの基本的な使い方の記事(POSE2LUXでLuxRender)を書いていたので、早速私も使ってみました。
LuxRenderというのはレンダラーです。Poser形式のファイルをそのまま使う事はできないので、またPoserから直接LuxRenderをレンダラーとして指定することもできないので、POSER2LUXというPythonを使うのです。(有料の物だとReality 3 for Poserというのもありますが、設定難しい、レンダに時間が掛かる、とか聞くと、結構値段も高いので躊躇してしまいます。)
何回か使ってみて思った事。前回の記事に書いてもらったコメントにもありますが。
1)そもそもテクスチャはできればリアル系のを使う。
2)暗い画面は苦手。
3)大きいサイズは苦手。
テストレンダにあたっては上の3つに気を付けてみます。
まず、PoserのFireFlyレンダ(左)。LuxRenderの事だけ考えてライトを設定したので、全体的に明るくなりました。肌はこっちが好きです。
次にLuxRender(右)。屋根の影がきちんと出る所が好きです。なぜか部屋の左隅っこが白く飛んでしまいました(隙間がある?)。原因は調べてないので不明です。

Pippinちゃんです。楓の葉っぱはsannziさんちのNew FallenLeaves setです。
Pippinちゃんがかわいすぎて、服とかそのテクスチャとかダウンロードしまくってたら、どれダウンロード済みか忘れました

と、とりあえず今ダウンロードしたのは全部いれちゃえ!ダブってても上書きされるだけだし。
あと、ずっと気になっていた、トップページに表示される記事タイトルが枠からはみ出す点をようやく修正。忍者ブログのCSS複雑です。
そんな訳で、今回貰った物も使って一枚。H3服とA3服が全く別の趣向だったので、私が好きな、文明が一旦崩壊した後でレジスタンスみたいなのに参加している普通の少年がたまたま立ち寄った遺跡にあった昔のロボット的な物が動きだして主人公の力になる系の感じに仕立ててみました。無理やり。
使ったのは、Ryu - Dragon Tamerと、Emo Girl : A3、あと上で紹介したのに入ってる髪です。分かりにくいですが、キャラのスキンはMaeko & Yukioです。
モミモミちゃんと一緒。遅ればせながら、3Zi_MomiPlusをダウンロードしたので、ウィンクしてもらいました。なんかお座りポーズさせたら胴と腰が外れた

カボチャ容器と悪魔羽はtweetyさんのPOSER用【HappyHalloween2013】から。
衣装はStar Enchantress Outfit(RPublishing,Propschick/RMP)です。ずっと、素敵な服だなーと思っていたのですが、60%offになっていたので。ただ、スカートを動かすモーフが入っていないので、動きのあるポーズは面倒です。
そんな感じなので、お気に入りに入れたままずっと買っていなかったのですが、実は、60%OFFだったところに加えてHalloween Grab Bag(RMP)が始まったのでとうとう購入に踏み切りました。
何が入ってるか分からないので本当にオマケです。持ってない服や髪のテクスチャとか当たったらどうしろと。
ちなみに私はSplit Suspender Top V4/A4/G4(outoftouch/RMP)が当たりました。水に濡れたみたいなMAT(←そうは見えないけど)と、バストを寄せるモーフが付いてるのが特徴?のタンクトップです。