忍者ブログ

那々@alongtimeagoのPOSERメモ

ぷららのブログ(ブローチ)から移転しました。 元のブログURL:http://pub.ne.jp/alongtimeago/

V4 & M4

  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    PR
  • 電源が入らなくなる嫌がらせ状態なDELLPCを諦めて、新しくWindows7の64bit版が入ったPCを購入しました。
     昨日は色々インストールしたりして眠って、今日起きてPC起動したら、いきなり、起動はする(ちゃんとWinメッセンジャーのログオンまでできるくらいな)のに直後に勝手に再起動するという症状に見舞われ、相方に怒られたり。マウス動かしてれば再起動が掛からない。原因は不明。
     とにかくWindowsメッセンジャーは自動起動しないように設定して、あとログアウト時の自動バックアップができない為に毎回エラーが出てたランチャーソフトは、自動バックアップ機能は使わない設定に変更して、あとどうも自動で壁紙が切り替わる(←Win7に最初からついてるやつ)のがよくないのかなーとかも思ってデフォに戻して。
     結局どれが悪さしてたのかはわかりませんが、今は大丈夫みたい?

  • V4キャラを、レンダロに(売るために)提出してみました。

     (画像は縮小してます。実際は横幅800です)

  • レンダロで販売してやろうと虎視眈々と作成中のV4キャラですが、ようやくサムネイルを作成し始めました。何ヶ月かけて作ってんだ、っていうかそもそも本当に出す気あるのか、と自分でも疑心暗鬼になってますが、あんまり気にしない。

     サムネイルがオッサンになってる物は、まだサムネイルを用意していないってことです。

     アイシャドウの色がサムネだとほとんど分からないので、どうしよう。

     爪は、1コ、柄が気に入らないのがあるので、それは消して作り直すかも。



  • 前回の日記で、V3の服もCross Dresserなどを使うことでA4用になるしーと書いたわけですが、よく考えてみたら『V4.2 to V3』ってのがあるじゃないですか。
     服をV4用にするんじゃなくて、V4をV3体型にするやつ。
     V4.2Baseには入っていなくて、多分Morph++に含まれているんじゃないかな、と思います。
     顔はV4、体はV3で、スキンンテクスチャはV4の物を使うようになってます。

     今まで使ったことがなかったので初めて使ってみました。
     いえ、使おうとアイコンをダブルクリックしてみました、が、なにやらファイルが無いとのことで、まったく呼び出せません(汗
     V4toV3でググってみたら、皆ごく当たり前のように使えている模様……。

     V4を再インストールしてみてもダメ。
     で、runtimelibraries!DAZに入っている『DzCreateExPFiles-V4V3.bat』というバッチファイルを実行してみたら、やっとこさ呼び出せるようになりました。
     でも、いったい何のバッチなのか、全くわかっていません。
     ちなみに、このバッチファイルの存在については、アークさんち(Arc's Pinup Studio)のブログのこちらの記事で知りました。
     記事の内容では、V4 to V3にV3服がうまく着せられない時は、という話です。



  •  DAZでうっかり買い物してしまったー。

     買ったのは、Sheer and Sexy Bundle for V3
     わたしはPoser7からのユーザーで、DAZ系フィギュアはA3とH3以外はジェネレーション4以降しか使っていないのですが、この髪の毛が欲しくてー。今セール中で、髪の毛がこの値段なら良いかなーなんて。
     服も、Cross DresserでA4用に変換できそうだし。(私は、A4用のライセンスしか買ってないので)

     さっそくA4に着せてみました。
     キャラの顔は何か色々混ざってるので、コレっていう紹介はありません。
     キャラのスキンテクスチャな、Aiko 4 Starter Packに入っていたL75 Arisuのものです。
     うーん、ライトの関係か、服がもうちょっと透けた感じになるのかなーと(お腹の辺りが。ちなみに胸部分は透けないw)思っていたのですが、あんまり透けて見えないですね。
     ベルトは変換中にCross Dresserが落ちてしまったので、変換失敗。また後でやってみようと思います。
     サンダルは、変換できてるんだかできてないんだか、まず足を合わせるのが大変そうなので、また試していません。

     画像の背景のフレーム(白い部分)は、以前FastGRABに出てた時に購入していたRons Artistic Edgesから。



カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
那々@alongtimeago

Poser関連ブログ

P R

ブログ内検索