忍者ブログ

那々@alongtimeagoのPOSERメモ

ぷららのブログ(ブローチ)から移転しました。 元のブログURL:http://pub.ne.jp/alongtimeago/

V4 & M4

  • ×

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


    PR
  • kim99さんがブログでV4_Natuの解析をしているのを見て(適当にファイルを作ったのがバレバレに)、REMファイルはやっぱりモーフを消した方が良いよな、と思った私ですが、消し方がよく分からない。
     他の方が作ったREMファイルと自分のを比べて、多分不要だと思われる部分を消去してみました。
     そんなこんなで、REMファイルが以前は1Mバイト(非表示にしてただけなのだから、INJファイルと同じだわな)あったのが、1Kバイト以内になりました。
     実際に、キャラクターとしてINJ状態とREM状態をそれぞれ保存してサイズを比べたら1MくらいREM状態の方が少なかったので、ちゃんと減っている、と、思いたい。

     ダウンロード用のZIPは差し替えましたが、REMファイルだけを新しくしたい方は、下記のURLから直接ダウンロードしてください。

    http://www25.big.or.jp/~tororo/DL/V4_Natu_tuika/V4_Natu_1_REM.pz2

     このREMポーズファイルを、V4_Natuを入れたポーズフォルダ内に上書きで入れればOKです。

     REMファイル修正のお知らせは以上です。

  •  ManiHoniさんからINJポーズの作り方を教えて頂いたお礼も兼ねて、ManiHoniさん作のMH Anny for V4A4を購入しました。

     というわけで、季節のイベントも便乗させてみました。
     向かって左がアニーちゃんです。右はV4_Natuです。
     二人とも、テクスチャとか付属のものをそれぞれ使ってます。

     並べると、うちのが血色悪く見えますっていうか、まあ、実際、血色悪いのですが、Poserでは少し黄色がかったライトを使うことが多いと思ったので、少し青い方が良いのかなと思ったのもあります。(この画像では、白と黒のライトしか使ってません)
     実際にうちのを使って、肌が青いなと思った方は、マテリアル設定の環境色を白(デフォは薄い青)に変えれば血色が良くなります。

     でも、アニーちゃんの肌の後ろからの光が当たってるみたいに縁にライトが当たってるように見えるのって、どういう設定なんだろう。後で勉強させてもらおうっと。

     髪は、左がPosh Hair、右はGlamour Hairです。PoshはA4セットを買った時に一緒に入っていて、Glamourの方はD|Sをダウンロードした時に一緒に入ってました。

     服は、EvilInnocenceXmas 08 for V4です。

     それではみなさま、良いお年を。



  •  V4モーフキャラNatuをダウンロードしたい日本語が読めない方へ。という文章を日本語で書いている時点で、すでに読めていないとは思いますが、翻訳サイトにがんばって貰ってください。

    V4_Natu
    by Nana@alongtimeago

    Requirements: Victoria 4.2 Base
    License: This is licensed for commercial or non-commercial use.
    Download URL: http://www25.big.or.jp/~tororo/myfolder/download/V4.htm

     翻訳サイトで翻訳すると、『那々』という私の名前が中途半端な訳になるようです。『那々』は『Nana』と読みます。少し前に流行った日本の漫画とは関係ありません。

     ダウンロードファイルを置いているサイトも、私が管理しているサイトです。



  •  V4Base用のキャラクター、ダウンロードできる状態にしておきました。

     http://www25.big.or.jp/~tororo/myfolder/download/V4.htm

     一応、ウイルスチェックはavastにてPC全体行ったばかりで、作成したファイルも個別にチェックしてますが、万が一何かあっても、それはおそらくわたしにはどうすることもできない状態なので、ご容赦願います。

     (夜中になってから追記 ここから)
     動作確認はWinXPのPoser7Jで行っていますが、よく考えたら、D|Sはフリーだから持ってるじゃん、と思い出して動作確認をしてみました。はい、使えませんでした。
     現在の要確認事項:1.D|Sでポーズ適用させるにはどうすればよいのか? 2.MTポーズはどうやって作るのか?(←両方とも解決しました)
     (ここまで 夜中になってからの追記でした)

     

     左の画像で使っているテクスチャは、前回のブログから引き続き作り続けてた自作テクスチャなのですが、唇周りがうまく処理できていなくて、今の所、使い物になりません。
     ちゃんと使えるようになったら、配布するかも、しれません。使えるようになる日が来るのだろうか。

     画像に使用してる髪の毛は、GlamourHair(http://www.daz3d.com/i/3d-models/-/glamour-hair?item=4798&_m=d)です。

  • 前にも作ったのですが、自分のキャラ用にもう一回作ろうかな、と。
     まあ、当ててみたら自キャラの(マグネットの)変なところを発見してしまい、キャラの方も手を入れなきゃなんともならんと気づいたわけですが、とりあえず、テクスチャから。
     仮に自キャラができなくても、テクスチャだけなら、他の人が作ったキャラに使えるもの。

     左の画像は、手書き(PCだけど)で描いた目です。クリックするとちょっとだけ大きな画像で見られますが、元はこれよりさらに大きいです。

     白目部分がよく分からなくて、フィルタでそれっぽくならないかなとやってみましたが無理で、結局毛細血管を自分で書き込んでみました。まあ、どうせ見えなくなるんだけど……。

     V4さんの場合、目のテクスチャ自体には反射を書き込まずに、別のファイルで反射を指定するのが推奨されてるようです。ですが、反射を入れていない状態だと、あんまりリアルに見えないもんで……イメージがわかないというか、「これで合ってるのかな?」と不安になるんです。
     なので反射も書き込んでいますが、反射用のも作ってみようかなーと思ってます。どうマテリアル設定するんだろう。

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

プロフィール

HN:
那々@alongtimeago

Poser関連ブログ

P R

ブログ内検索